設立から7年が経過した業態変革推進企画室も、今年度が活動の最終年度となりました。
そこで企画室が提供してきた過去の様々な提言やツールをより実践につなげるべく、企業の現状を「見える化」する7Keys、5Doorsの設問項目を全て見直し、「7Keys-2012」、「5Doors-2012」としてリニューアルしました。また『業態変革・ワンストップサービス 実践ガイドブック』で提示したソリューションマップは、川上方向、川下方向、垂直方向など、業態変革の方向を決定する際や、実際に取り組む項目を決める時の最適なロードマップとしてご活用いただけます。
全印工連は2004年に「業態変革推進プラン−全印工連2008計画−」を提案しまし
た。当時は、社会の環境変化が私たちのビジネスにじわじわと 影響を及ぼし始
めた頃でしたが、今では産業構造そのものを見直さなければならない所まで、変
化の波が押し寄せています。
社会の環境変化とは①国際化、②高度情報化、③少子・高齢化、④成熟化です。この
4つの潮流は「社会の
主役」、「競争相手」、「スピード」の3つの変化をもたらし、私たちに「業態
変革」を迫っています。
2004年の時点で提示した4つの潮流と3つの変化は、2011年現在、緩やかになった
でしょうか。私たちの身の回りで起こり始めている現象を見 れば、衰える
どころかますます加速していることが判ります。現状維持は後退と同義です。立
ち止まっていては取り残されるばかりでしょう。業態変革のスピードを 上げて
いくしか前進はありえません。
自社独自の業態変革に取り組むために、具体的にやるべきことを、順を追って提案します。
まずここでは7Keys-2012版、5Doors-2012版、ソリューションマップを使った業態変革への取り組みの全体像を示します。
「7Keys-2012版」で1.自社分析、2.目標決定、3.実践プランを作成、「5Doors-2012版」で1.顧客、市場分析、2.目標決定、3.実践プラン作成した上で、4..実践へと落とし込んでいきます。
自社分析と市場・顧客分析のための二つのツールをダウンロードできます。自社分析用ツール「7Keys-2012」は、7つの分野・13分類の計 71の設問に答えることで自社の強みや弱みが数値化され明確になります。
また市場・顧客分析用ツール「5Doors-2012」は、5つの分野・31の設問に答えることで、顧客や市場の変化やニーズへの自社の対応度合 いが数値化され明確になります。
ここでは経営者と社員がお互いの考えをぶつけ合いながら取り組んだり、各部門ごとに採点した上で全社で検討するなど、会社全体でこの採点に取り組 むことをご提案します。
数値化された結果をレーダーチャートにすることで、「自社の強みや弱み」と「顧客や市場の変化やニーズへの自社の対応度合い」を“見える化”します。
レーダーチャートによって“見える化”された「現在の自社の強みや弱み」、また「顧客や市場ニーズへの自社の対応度合い」から、強化すべき項目や 取り組むべき項目を決定します。その際に重要なことは、経営者と社員がそれぞれの考えやアイデアをぶつけ合うことです。経営者としての思いや中・ 長期的な視点からの展望と、社員の日々の仕事から感じたり、考えた意見を率直にぶつけ合い、取り組むテーマを決定します。
長引く不況、少子・高齢化の進展、情報媒体の多様化、環境対応、そして東日本大震災による計り知れない被害など市場やお客様の環境が急激に変化する中、企業は時代や環境、お客様に合わせて常に変革していかなくては事業を継続することはできません。
全印工連2012 計画のテーマは「業態変革実践プラン総集編 ―変革はエンドレス―」であり、今後もお客様に必要とされ続けるため、業態変革を実践・実行し、定着・継続することが本計画の目的です。本書は、業態変革推進企画室の最終年度に総集編として過去のツールをリニューアルし、実践計画に落とし込むためのツールを収録していますので、経営者と社員で一緒に業態変革を実現するための事業計画を作成して、会社の業務の一部として定着・継続させてください。
「業態変革は待ったなし」です。ぜひこの機会に会社を一から見直す好機と考え、将来へ向けての
自社の設計図を描いてください。
- 序 章
- 業態変革に「魔法の杖」はない日々、実践あるのみ
全日本印刷工業組合連合会 会長 水上光啓
◆全印工連「業態変革実践マニュアル」応援メッセージ◆
経済産業省商務情報政策局文化情報関連産業課(メディア・コンテンツ課) 課長 伊吹英明氏 - 第1章
- 終わりなき業態変革 問われる実践のスピード
業態変革推進企画室 委員長 萩原 誠 - 第2章
- 変容し続ける4つの潮流 業態変革を迫る3つの変化
- 第3章
- 全印工連・業態変革の7年 “推進”から“実践”、そして総集編へ
- 第4章
- デジタル化がもたらす価値の変質とメディア多様化時代の印刷ビジネス
- 第5章
- 業態変革を加速するためのアクションプランの策定
7Keys-2012、5Doors-2012、ソリューションマップを使った業態変革の取り組み etc.
業態変革実践プラン総集編
−全印工連2012計画 −変革はエンドレス−
『業態変革実践マニュアル』
発行年 | 平成23年9月 |
---|---|
ページ数 | A4版 80頁 |
価 格 | 組合員:2,500円(税込) 一 般:6,000円(税込) |
長引く不況や震災など印刷経営を取り巻く環境が急激に変化する中、全印工連では時代の変化や市場・顧客の変化に対応する業態変革関連7冊を1箱に納めた「経営プレミアムパッケージ」を販売いたします。