全日本印刷工業組合連合会では、官公庁・自治体をはじめ民間企業の発注条件におけるISO14001認証取得に対する社会的要請が強まる中、日本電気(株)、(株)ラーニングエージェンシーの協力のもと、短期間かつ低コストのISO14001認証取得支援事業(環境経営印刷ネットワーク)を実施いたしております。
ISO14001認証が中小印刷会社に求める印刷工程毎の環境負荷や環境関連法規が同じ特性や内容であり、業界共通の標準化が可能であることから、2003年3月の日本工業新聞主催「日本経営IT大賞」において日本経済団体連合会会長賞を受賞し、先行する金属プレス業界でISO14001認証取得実績のあるNEC・ラーニングエージェンシー共同開発の「団体共有環境マネジメントシステム」を全印工連が印刷業界版に改良し、印刷会社がISO14001認証取得に必要なマニュアルや規程類の作成及び記録保存、e-ラーニングによる社員教育、ISO審査機関によるネット審査等を可能とし、ISO14001認証取得に要する時間とコストの削減など「4e」を実現いたしました。
また、当事業は、環境経営印刷ネットワークを名称として、参加企業がISO14001認証取得による環境負荷低減と利益創出を同時に実現する「環境経営」をサポートいたします。(ISO14001取得後は、(株)ラーニングエージェンシーの協力のもと、環境情報をはじめ経営に役立つ情報を電子メールにて情報提供いたします。)
・環境活動記録(環境側面抽出、環境影響評価記録等)をインターネット経由で同システムに登録して環境管理活動を運用するため、審査登録が効率的に行えます。 ・「eラーニングシステム」管理者教育電子教材を使用し、インターネットを介して教育を実施することにより、環境管理活動の本格運用が短期間で実現可能。多忙な環境管理責任者や経営者でも業務への支障なく、いつでも学習できます。〔コンピュータに登録したコンテンツ(学習プログラム)をインターネットを通じて自分のPC(パソコン)で学習するシステム。〕
・認証取得のための審査には、「ネット審査システム」を活用。 ・審査においては、(1)基本情報および基本システム部分が会員企業各社で共通化されていること、(2)インターネット上に保管されている環境活動記録などをあらかじめ審査できることから、会員企業各社に対する審査時間を短縮。
・NECのインターネットサービス上で、会員企業各社が環境管理活動を展開するため、安心してお使いいただくために暗号化通信、ウィルスチェック、バックアップ等の対策を標準で装備しています。
・会員企業各社は、基本情報と基本システム部分をネットで活用することにより、低コストで自社の環境マネジメントシステム(ISO14001)構築が可能。
※本システムを活用するにはインターネットが接続している環境であれば、全国どこでもご利用できます。なお、本システムを快適にご利用されるために、以下のパーソナルコンピュータの動作環境を推奨します。
【基本ソフト(OS)】
Microsoft WindowsXP/Vista
※Macintoshでの動作保証はしておりません。
【アプリケーションソフト)】
Microsoft Word(ワープロソフト)、Excel(表計算ソフト)、Power Point(プレゼンテーションソフト)の三つのアプリケーションソフトが必要となります。
【Webブラウザ】
Microsoft Internet Explorer5.5SP2以降。
Q | なぜインターネットでISO14001が取得できるの? |
---|---|
A | インターネットを使ったISO14001の構築・審査サービスを利用することにより、 ISO14001取得に必要な規程・帳票等をパソコンで作成することができ、個別企業のISO文書としてネット上に保管することにより、ISO審査機関がネットでの文書審査を行なうことが可能となります。 |
Q | なぜ、半年以内で取得できるの? |
A | 通常のISO14001取得は、コンサルタントとともに、半年ほどかけて、自社に関係する環境法規制や環境側面(水質汚濁、大気汚染、騒音、振動等)など調査を行い、規程・手順書など帳票類を作成し、さらに、従業員に対して集合研修を頻繁に行なうなどして約1年かけて取得していますが、ネットでは、印刷業に特化したシステム(関係法規制一覧、工程別環境重点項目等)を利用することによって、ゼロから取り組むムダを省き、ネット審査により従来の約1/2の取得期間が可能となったからです。 |
Q | なぜ、そんなに安く取得できるの? |
A | 全印工連のスケールメリットから、1社あたりの取得単価を下げることで、初期費用は約100万円~300万円台の低コストのISO14001取得を実現いたしました。 |
Q | 操作は難しくないの? |
A | システムにはナビゲーション機能や社員の環境教育用にEラーニング機能が搭載されていますので、操作は簡単です。また、質問や疑問は、全印工連がNEC・トーマツ・JQAの窓口となってメールで受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
Q | すべてインターネットで行なうの? |
A | より効率的に取り組んでいただくため、随時、研修を開催いたします。最初は、パソコンを使った「実務構築研修会」、登録審査前にはPDCAをチェックする内部監査のための「内部監査員研修」を開催し、インターネットでの取り組みをサポートいたします。 |
(※組合員外の方も別途料金でご利用できます。お問い合わせはこちらまで)
○ 当事業では、ISO14001認証の取得まで6か月程度を目標としています。取得後は、定期審査、更新審査へ向けた環境情報を提供いたしますので、引き続きシステムをご利用いただきます。それにより、ISOの課題である認証維持が可能となります。
○ 費用は、従業員規模に応じて、予め環境管理責任者や職場リーダーなどシステムをご利用する際に必要なID数を基に従業員規模別に算出した料金となります。
○ 費用のお支払い方法については、以下の「1.ISO14001構築費(コンサルティング費含む)」は前払い精算となるため事前にご請求書を発行いたします。また、7か月目以降は、「2.ISO14001維持費」のご請求書を半期毎に発行いたします。
※ ISO14001認証審査費・定期審査費・更新審査費については、企業規模にともなう環境負荷量によって審査費用(審査工数)が異なる場合もございますので、審査終了後に審査員旅費・宿泊費など審査関連費用とともにご請求書を発行いたします。
※ 別途、コンサルタントの旅費・宿泊費・日当(3,000円×3日)、ISO審査員の旅費(現地審査)・宿泊費・移動料が必要となります。
※ 環境負荷の大きな特定施設等を含む場合、分工場がある場合には事前に審査費用のお見積もりを行います。
※ 講師派遣には上記の料金に以下のコンサルティング費が必要となります。¥100,000(税込み)+※交通費等実費
・制度概要
・講習会の受講等詳細はこちら(東京都印刷工業組合HP)