2025年2月26日
当顕彰会では、9月3日の法要をはじめ各種の広報活動や展示、復刻した本木活字による活版印刷体験を毎年開催しています。このたび本木昌造先生の生誕200年(令和6年7月5日) 令和7年9月3日には没……
2025年2月26日
【中小企業庁】中小企業省力化投資補助金「一般型」の第1回公募が公開されました。(電子申請の受付開始は3月19日、申請締め切りは3月31日)
中小企業省力化投資補助金は、中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等が、IoT・ロボット等の人手不足解消に効果があるデジタル技術等を活用した設備を導入するため……
2025年2月26日
紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.9%増、3ヶ月ぶりのプラス。グラフィック用紙は3.0%減、3ヶ月連続のマイナス。パッケージング用紙は2.6%増、3ヶ月ぶりのプラス。主要品種は非塗工紙、包装用……
2025年2月26日
【日印産連】「JFPI REPORT」(ダイジェスト版)の発行
印刷産業10団体が会員となっている日本印刷産業連合会では、一般および会員への情報発信のため、機関紙「JFPI REPORT」を発行しています。今回、「JFPI REPORT」のダイジェスト版が……
2025年2月26日
物流分野における労働生産性向上などの課題解決のためには、関係者の皆様や一般消費者の皆様に、現状やその解決に向けた取組の重要性を認識していただくことが極めて重要だと考えております。国土交通省では……
2025年2月26日
【国土交通省】物流効率化法に関する荷主事業者向け説明会の開催
昨年5月に公布された「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律」(令和6年法律第23号)が令和7年4月1日に一部施行され、「物資の流通の効率化に……
2025年2月19日
【全印工連】「令和6年度印刷業経営動向実態調査」にご協力ください(調査期間を延長しました)
現在、全印工連では「令和6年度印刷業経営動向実態調査」を実施しております。本調査は中小印刷業の経営動態・経営数値を的確に把握し、経営戦略の決定に資することを目的として実施しており、調査結果は組……
2025年2月19日
当顕彰会では、9月3日の法要をはじめ各種の広報活動や展示、復刻した本木活字による活版印刷体験を毎年開催しています。このたび本木昌造先生の生誕200年(令和6年7月5日) 令和7年9月3日には没……
2025年2月19日
第18回MUDコンペティションは、応募177作品の中から受賞作品13点(一般6点、学生7点)が決定しました。経済産業大臣賞には、一般では、佐川印刷㈱(佐川正純氏)の「“鑑賞”から“体験”へ、進……
2025年2月19日
【全印工連】AI学習ツール「AICA」導入検討セミナー(2回目)のお知らせ(2/25リモート開催/参加費無料)
chatGPTをはじめとした、様々なAIツールがビジネスのシーンで活用される中、全印工連・教育研修委員会では、現場へAI活用の定着を実現する総合支援を可能とした次世代型e-Learningサー……